factoryzoomer

使い心地の良さの理由

2022.04.10 gallery blog

中本純也さんの展覧会がスタートしてから2週間が経ちました。
前回の展覧会以降、ショップでも少しずつご紹介させて頂いていた中本さんの作品ですが、その使い心地の良さを知ってくださったお客様を中心に、日々、たくさんの方にご来店いただいております。

ディスプレイの日、メンテナンスを終えたばかりで真っ白な空間の/galleryに作り上げた大きな食器棚。
作品を数点置いただけで、もう、そこは淡色の美しい世界になりました。
同じ釉薬、同じ土を使って作られている中本さんの器ですが、このグラデーションは、多くの方がご存知のように、薪窯で焼成されている作品ならではのものです。

中本さんの器の魅力はその見た目の美しさももちろんですが、なんといっても使いやすさにあります。
“使いやすさ”と一言でいっても、それは、10人の方がいたら10通りあるものの。でも、きっと、中本さんの器はほとんどの方の思う使いやすさに応えてくれる。そんな頼もしさがあります。

我が家の食器棚にある中本さんの器は、ほとんどが食器棚にしまってもまたすぐに使う。という繰り返しで、休む間がないほどいつも食卓に並んでいます。
“つい、手にとってしまう” のはどうしてなのか、、もちろん、外見のシンプルさも関係している事だとは思いますが、とても、使い心地が良く安心感があるのです。
器を棚から出して、使って、洗って、また仕舞う。
その一連の流れのそれぞれの場面で、ストレスなく器を使える。そんな事をイメージしながら制作されているのだと感じました。
心地よく器を使うひとつとして、口当たりや、手に取った時の重みなども意識されています。
それは、器によって口元の厚みや重心のバランスなどを考え、時には土の中の水分量を少し変化させて質感を調整されているのだそうです。
こういった、中本さんの使い手への思いやりを、私たちは無意識のうちに受け取っていたのだということに気づきました。
同じアイテムでも、前に出会った時とちょっと違う。きっと、使いやすく改良を加えながら作られているからこそ、つい、今日も手にとってしまうのでしょう。

一度使ったら、きっと、もっと使いたくなる。
そんな中本さんの器を選びに、ぜひ、お越しください。

ご来店、心よりお待ちしております。
(n)


65th exhibition
nakamoto junya
2022.03.25 – 04.24
12:00 – 18:00
close monday

◇会期中、犀川沿いの/shopでは中本さんの白い器にちなんで、中国茶の白茶と白い桃包子(黒胡麻餡)を、中本さんの器を使ってお召し上がりいただける、スペシャルメニューをご用意しております。こちらもぜひお召し上がりください。
◇インスタグラムなどの掲載の作品で、気になる作品がございましたらお気軽にお問い合わせください。ご説明ののち、通信販売にも対応させていただいております。お問い合わせ:info@factory-zoomer.com または 076-255-6826



pagetop