factoryzoomer

gallery blog

優しく誠実な器

2021.04.16 gallery blog

現在、広坂の/galleryでは、井山三希子さんの展覧会を開催しています。
展覧会によせて催した、茶会「茶と茶」のレポートでお道具類などをご紹介したように、今展覧会では作品のカラーを井山さんの原点でもある白と黒の器を中心にご紹介しております。

factory zoomer /gallery での展覧会では定番となった中国茶のお道具や、日々の暮らしに活躍してくれるプレートやボウルなどの器を制作してくださいました。

普段、食事の時につい手に取る機会が多い井山さんの器ですが、お客様のお宅でも同様のようで、/galleryの展示台にずらりと並んだ器を前に、どんな風に使おうか、何を盛りつけようかとお客様との話が弾んでお腹が空いてきてしまうこともしばしば。実際に使って下さっている方がどんな風に使っておられるのかお話が聞けるのも、こういった機会ならではの楽しい時間です。


井山さんの作品をじっくり見ていると、温かな優しさの中に清廉さを感じます。
柔らかな曲線として僅かに残ったカップの内側の手の跡、乾燥の時に自由に動いた土のゆらぎ、手に取った時にしっかり存在を感じられるギュッと締まった土の感触、ひとつひとつ丁寧に施された釉薬の流れ。。。
そのひとつひとつから、真剣に作品と向き合っている井山さんの呼吸までもが感じられるようで、使う度に背筋が伸びる思いがします。


会期は4月25日(日)までと残すところ僅かとなりました。完売している作品もございますが、1ヵ月という長い会期に合わせて、自粛期間にたくさん制作してくださいましたので、ぜひ、この機会に足をお運びください。
そして、皆さまの「この器でこれを食べたい!」をお聞かせいただけたら嬉しいです。
ご来店、お待ち申し上げております。
(n)

井山三希子展 茶会「茶と茶」

2021.04.11 gallery blog

現在、広坂の/galleryでは、井山三希子さんの陶器の展覧会がスタートして約半分が過ぎました。蕾だった桜が、今はすっかり葉桜になり、辺りの緑がとても清々しいです。今展では、展覧会に先駆けて、茶人 渡邊乃月さんをお招きし、井山三希子さんの器を使った茶会「茶と茶」を開催致しました。今日はその様子と、今展で扱いのある作品を少しご紹介したいと思います。


「茶と茶」

「白」と「黒」をテーマに白座と黒座が対局におかれ、白座には作家の井山三希子さんが、黒座には渡邊乃月さん、のダブルの茶人による茶会が催されました。同時に両茶席の幕が開け、長いテーブルを半分にした白座側の方には白茶の白牡丹を、黒座側の方には黒茶のプーアル茶を飲んでいただき、後半には席を入れ替えて、どちらの茶も堪能していただきました。
6色の色に分類される中国茶の中で、白牡丹は緑の香りが柔らかく水色も淡くみずみずしい茶で、プーアル茶は濃厚でドロッと喉奥に甘露があり、艶感のある栗色の茶で、どちらの茶も何煎も飲み進める中で、味と香りの変化をそれぞれに感じてただいたと同時に、白茶と黒茶の水色、形、味や香り、様々な対比を感じていただけたかと思います。

茶会の席の様子
黒座:渡邊乃月さん
白座:井山三希子さん
黒茶(普耳熟茶)/白茶(白牡丹)

それぞれ白茶、黒茶を堪能された後、中座として、factory zoomerのレインボーシリーズのカラフルなガラスにパイナップルケーキと、アイスティーが登場します。オーガニック生姜の花を、紅茶に香りだけをうつしてつくるとても贅沢な紅茶で、パイナップルケーキにとても合い、ご参加されたみなさんの緊張が解け、気分がふわっと高揚し、笑みがこぼれるのが伝わってきました。

中座:姜花香紅茶、鳳梨酥

渡邊乃月さんは今まで井山三希子さんの作品展における茶会を何度も開催されており、井山さんの茶器を熟知されていらっしゃいます。器の扱い方、所作と所作の間(ま)にすっかり惹き込まれてしまいます。また、井山さんは渡邊乃月先生の中国茶稽古に通われており、普段よりご自身の器を使っていらっしゃいます。回を重ねる毎に、さらに使いやすさを追求されている井山さんの茶の器をご紹介したいと思います。

蓋碗

茶葉と湯を入れ、急須代わりにお使いいただいたり、蓋で茶葉を除けながらそのまま湯呑みとしてお使いいただくことができます。ひとつ持っていると気軽に中国茶を楽しんでいただけるお道具のひとつです。


茶海(公道杯)/茶通し置き(白・黒)

井山さんの茶海は、水切れはもちろんのこと、水の流れがとても綺麗です。水の流れる様子や音に惹きこまれるその数秒間、異空間へと誘ってくれます。茶通しとは、茶葉の偏りをほぐすための道具で、その茶通しを置くためのお道具です。箸置きなどに代用していただくこともできます。


茶杯

縦長の茶杯は中に香りが篭り、飲んだ後の残り香を楽しむことができます。中国茶は何煎も飲み進める中で味と香りの変化を楽しんでいただく茶ですので、茶杯はとても小さく一口で飲めるサイズのものが多いです。


炉(白:釉がけ/黒:炭化焼成)

炉は、中にアルコールランプを入れて、上にやかんなどを置き、湯を沸かす道具です。右は炭化焼成の炉です。炭化焼成とは、さや鉢の中に、もみ殻を入れて蓋をして、いぶしながら本焼きをする技法です。さや鉢の内部は強い還元がかかりその炭素が作品に吸着することで、窯変します。今展の釉掛けされた他の作品と比べて、釉がかかっていない焼き締められた、炭化焼成の質感の違いを感じていただくことができます。また、耐熱ですので、直接炭を入れて、上に網をかけてお使いいただくこともできます。

会期は4月25日(日)まで開催しております。ぜひこの機会に井山さんの無彩色の世界感をご堪能ください。使い方や、サイズ、器と器の組み合わせなど、困ったり、迷ったり、使い方などを一緒にお話ししたりするのも楽しいひと時です。ぜひ店頭スタッフにお声がけください。

factory zoomer では、渡邊乃月先生の中国茶稽古を定期的に開催しております。まだお席に余裕がある月もございますので、ぜひお問い合わせください<y>

余白を楽しむ

2021.03.6 gallery blog

ナカオタカシ展も2週間が過ぎました、途中、少しずつ作品を追加して下さり、それらの作品も展示用にお貸しいただいているので、初日よりも店頭に並ぶ作品は徐々に増えていっているという。。会期の終盤にかけて、どんどん充実してゆく店内。少し不思議な感じですが、ナカオさんの作品が一度にたくさんご覧いただけるので、ご来店下さるお客様に喜んでいただいております。

作品の密度は上がっていっているのですが、まったく圧迫感がなく、すっきりとした印象は変わりません。
これも、店頭に立っていて他の素材の作品とは違う不思議な感触でした。
着色をしていない、いわゆる無垢のFRPで完成されたナカオさんの作品ならではなのだと思います。

今展覧会では、フタモノを中心に制作をして下さいました。
フタモノ。
一言でフタモノといっても大きさや形も様々で、何に使おう?と思いながらもついつい惹かれてしまうもののひとつです。
/gallery店内に並んだFRPや樹脂のフタモノを眺めながら、自分だったらどんな使い方をするかな?とついつい空想します。
中に何かをしまう事ができる。むき出しではなくフタをしてしまうものというと、やはりそれは大事なものではないでしょうか。宝箱のようになくしたくないものを入れるような気がします。
LEDの小さな灯りを中に入れて、照明として使うつもりとおっしゃって下さったお客様もいらっしゃいました。

どんな使い方をするか? それを考えるのも楽しい時間です。

「どんな風に使うか、“余白”を残しておいて、それを使う人に楽しんでもらいたいんだよね。」と、楽しそうにナカオさんはおっしゃいます。

/galleryのディスプレイされた整った白い空間で見ていた時と、普段の生活の中に持ち帰った時、作品の印象が変わって見えるかもしれません。もしかしたら、選んで下さった時にイメージしていた使い方より、こっちの方がいいかも!という事もあると思います。
使い方は、その時、その場所で使い手の自由なんだよ。と作品に言われているようで、アイディアがグングン湧いてきませんか。



追加で制作してくださったフタモノが、本日より数点店頭に並びました。
どんな風に使おうか、ワクワクと考えながらお選びいただけたら嬉しいです。
ご来店お待ちしております。
(n)

※掲載されている作品は完売しているものもございますが、展示用にお預かりさせて戴いておりますので、店頭にてご覧いただけます。

井山三希子展茶会「茶と茶」(終了致しました)

2021.03.1 event

広坂の/galleryでの次回の展示は、陶芸家 井山三希子さんの展覧会になります。
展覧会に先駆け、茶人 渡邊乃月さんをお招きして、井山三希子さんの器を使ったお茶会を開催致します。

(photo by suzuki shizuka)

井山三希子展茶会 「茶と茶」
井山さんの器、白と黒の対比を存分に堪能していただけるお茶会になることと思います。

日 時   :2021年3月21日(日) ① 11:00〜13:00(満席) ② 15:00〜17:00(満席)
定 員   :各回12名
会 費   :8,000円(税込)
場 所   :ズーマギャラリー/石川県金沢市広坂1-2-20 (21世紀美術館近くのお店)
お問い合わせ  :ショップまたは、info@factory-zoomer.comまでお問い合わせください。
担当:柳田   tel 076-255-6826  (11:00〜18:00火・水・木曜 定休)


※駐車場はございませんので、近隣パーキングまたは公共交通機関をご利用下さい。
※お茶会開催日は、/galleryが貸切になります。展覧会は、24(水)から開催となります。

淡色の世界

2021.02.28 gallery blog

現在、広坂の/galleryでは造形作家 ナカオタカシさんの展覧会を開催中です。
初日からたくさんのお客様にご来店いただき、淡い色調の世界をお楽しみいただいております。

/shopでお取り扱いをさせて頂いた事のあるナカオさんですが、展覧会としてご紹介させていただくのは今回が初めてです。
ナカオさんは主にFRPという素材で作品を作られています。FRPとは、Fiber Reinforced Plasticの略で、和訳すると繊維強化プラスチックという素材。あまり普段の生活では聞き慣れない素材ですが、実は私たちの生活の中にも多く存在しているもので、ボートの船体や、プラスチック製のベンチ、街角のオブジェや人形などにも使われており、実は日々目にしているものです。

さて、ナカオさんの作品をご覧になった事のある方なら、ここで少し違和感を感じられるかもしれません。
FRPの例に挙げたモノたちとナカオさんの生み出す作品たちとでは、全く違った素材から出来ているように見えるのです。

ナカオさんの作品には、なめらかさの感じられるマットな質感、すりガラスのようなほんのり透ける様子、樹脂本来の色の持つ柔らかな風合いなど、独特な佇まいがあります。店頭で作品をご覧下さる方の大半が手に取られる前に「ガラスなのかな?」と思われるのも納得です。

/galleryの白い空間に並んだ作品は、昼間と夜とで表情が変わります。
白い自然光を透かした時のキリッとした潔さを感じる表情、日が暮れて、暖色の光に包まれた時の包容力のある表情。
どちらも、美しく、居心地の良さを味わわせてくれます。

完売している作品も展示用にお貸しいただいておりますので、ぜひ、ナカオさんの作品の作り出すニュートラルな心地よさを体感しにいらしてください。
(n)

本日よりナカオタカシ展です

2021.02.19 gallery blog

温かな日が続いたかと思えば、また雪景色に逆戻り。少しずつ春に近づいている金沢です。

本日より広坂の/galleryでは、造形作家のナカオタカシさんの展覧会がスタートします。factory zoomer /galleryでは初めてご紹介させていただく作品は、FRP という繊維強化プラスチックや合成樹脂を使い制作されています。

フタモノやペンダントランプなどを中心に、柔らかく光を透かす温かな印象の作品の数々が並びました。

初日の本日は事前ご予約のお客様のご来店が優先とさせて戴いておりますが、16時以降はご予約の無いお客様にもご入店していただけます。

特殊な技術で1点1点制作されるナカオさんの作品。
これまで出逢った事のない、静寂さと温かみが同居する作品の数々をぜひご覧下さい。

初日の本日から土曜はナカオさんが在廊して下さる予定です。

※店内のお客様の数を調整させていただきながらのご案内となります。お待ちのお客様の人数によっては整理券をお配り致します。
※作品の点数には限りがございます。お1人ごとのお買上点数を制限させていただきます。


ナカオタカシ展
2021.02.19 fri. – 03.14 sun.
11:00 – 18:00
close : monday , tuesday


samulo展は14日までの開催です

2021.02.12 gallery blog

広坂の /gallery で開催中の samulo 展も、残すところ数日となりました。
ご来店下さるお客様は、皆さま、じっくりとご自分にあった作品をお選び下さっています。それもそのはず、これだけたくさんの種類の samulo・semeno のジュエリーがご覧いただける機会は、展覧会ならでは。せっかくなのでひとつも見逃さずに全部見たい!と思ってしまいますよね。


色々な時代の色々な国から集められたアイテムたちは、ジュエリーのパーツとなり宮本さんの手によって生まれ変わります。
中でもたくさんの作品に使われているのが、オールドシルバーです。
サハラ砂漠のベルベル族のもの、ミャンマーのチン族のもの、イエメンのユダヤ人銀職人のもの。。。など、同じシルバーでも様々です。
シンプルにオールドシルバーのみで仕上げた作品をご紹介致します。



シルバーのみで組まれた作品は、お風呂も寝る時も一緒。ずっとつけっ放しでいても大丈夫です。つけたままで過ごすと、少しずつ自然に磨かれていき、まるでお手入れをしたかのように光ります。2年前のsamulo展からほぼ2年間毎日私の左手にあったブレスレットのオールドシルバーは、ピカピカになり、より、愛着がわきました。また、石が使われていない作品は色が無いので、甘さが無くなり、男性の方にもおすすめです。




この気持ちの良いディスプレイを見て頂けるのも、14日(日)までです。
まだまだ、この森を散策し足りない方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
まだ間に合います。ぜひ、色々とお試しいただきながらお選びいただけましたら嬉しいです。
ご来店お待ち申し上げております。
(n)





samuloのブレスレット

2021.02.5 gallery blog

2年前の展覧会でも、たくさんの方がお選び下さったブレスレット。
ブレスレットは、数本重ねて楽しめる事や、自分の視界に入るので、つけている様子が見え、お気に入りのパーツと目が合ったりすると、気持ちがキュッと上がる、そんな存在では無いでしょうか。オーナーの辻の左手にはいつもブレスレットが何本か付いているのですが、それにつられるように、数名のスタッフの左手にもスタメンとしてジャラっと。気がついたらブレスレットは、私にとっては欠かせない存在になっています。
今回は、そんなsamuloのブレスレット作品を一部ご紹介致します。



samulo、semeno 共に天然石を使っている作品が多数ありますが、中でもその愛らしさに目を引くのがトルマリンです。色のバリエーションがとても多い事で知られるトルマリンは、色によって呼び方も変わるものがあるのだそうです。2色が混ざっている、バイカラーのものなど、お好きな方も多いのではないでしょうか?
縁がグリーンで、赤やピンクとのバイカラーになっているトルマリンを“ウォーターメロントルマリン”と呼ぶそうで、色の濃さや配置などによっては、本当に、カットしたスイカのように見えます。
また、透明な石なので光に透けて見える様子もとても綺麗です。



続いてご紹介するのは、お花のようなモチーフのパーツを使用した作品です。
小さな花を束ねたブーケのようなパーツや、チューリップのようなパーツなど、オールドシルバーのパーツと組み合わせる事で、幼い印象にはならずシンプルな中に少しのエレガントさが加わった作品になります。




宮本さんのデザインするジュエリーは、他では出逢えない独特な雰囲気で、一度良さを実感するとなかなか手放せなくなります。初めてズーマでご紹介した時以来、再会する度にどんどんバージョンアップされてゆくsamuloのジュエリーたち。“身につけた時に一番良く見える”という所はもちろん変わっていません。

1本だけでシンプルに。
いくつか組み合わせてボリュームを出して。
どんな風に楽しもうか、ワクワクしてきませんか?

これからやってくる、春〜夏のことも考えながら、店頭でぜひお気に入りの1点を見つけて下さい。
ご来店お待ちしております。
(n)



samulo展
2021.01.22 fri. – 02.14 sun.
11:00 – 18:00
close : monday , tuesday



*ご来店が難しいお客様は、気になる作品がございましたら、info@factory-zoomer.com までメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。詳細をご説明させていただいた後、通信販売に対応させていただきます。




ジュエリーの森を散策

2021.01.30 gallery blog

広坂の/galleryでは、現在、samuloのジュエリーをご紹介しております。
約2年ぶりの開催となる今回、店内中央にはデザイナーの宮本さんの手によって、流木と蔦とを使った小さな森が出現しました。

小さな森に近づいてみると、クリスマスオーナメントのようなキラキラとしたジュエリーたちと目が合います。

14面体のオリジナルのシルバーパーツで繋いだ、遠い砂漠の民のオールドシルバー、ヨーロッパのアンティークガラス、小さなブーケのようなパーツなど。1点1点に目を奪われながら、気付けば小さな森のまわりを1周、2周とまわり、その度に違ったジュエリーが見えてきます。

こうして、作品を眺めているうちに、どんどんsamuloの世界に惹き込まれ、夢中になっていきます。

samuloのジュエリーは、身につけた時に一番綺麗に見えるようデザインされており、普段の自分から考えて、少し冒険したデザインなども、実際にご試着いただくととてもバランス良く、新鮮な自分に出逢えるのです。
今回DMでもご紹介させていただいているロングネックレスは、まさに“ちょっと冒険”するのにピッタリ。
普段シンプルなジュエリーを選ぶ方にも、バランスのよいボリュームで存在感をアップさせてくれます。
4重でブレスレット、3重でアンクレット、ネックレスで使う時にも何通りもアレンジを効かせられるなど、コーディネートに合わせた使い方ができます。


木の実のようなシルバーと小さなブーケのようなパーツ、それと少しクラックの入った古代水晶が優しく清らかな印象です。


経年の変化で周りが白く変化したカーネリアンは、どちらを表にするかで印象が変わります。


光の入り方で静かにワインレッドの色を見せるガーネット、
一粒の中で純白とレモンイエローの混在するパールなど、小粒なパーツたちは個性豊かな面々です


サハラ砂漠のベルベル族のオールドシルバーをリズミカルに繋いだ作品。まるく優しく光ります。

ぜひ、小さな森の中から気になるジュエリーを見つけてください。
そして新しい自分に出会う楽しみ実感していただけたら嬉しいです。
ご来店、お待ちしております。(n)

samulo展
2021.01.22 fri. – 02.14 sun.
11:00 – 18:00
close : monday , tuesday

*気になる作品がございましたら、お気軽に info@factory-zoomer.com までお問い合わせ下さい。詳細をお知らせ致します。


本日よりsamulo展です

2021.01.22 gallery blog

大寒を過ぎ、先週までの雪も溶けてほんの少しずつ春に向かっている金沢です。

広坂の/galleryでは、本日より熊本のsamuloの展覧会がスタートします。
店内は古木や蔦でいっぱいのsamuloの世界が広がりました。

海外から買い付けて来た古いパーツと、現代のもの、オリジナルのパーツを組み合わせたブレスレットやネックレスなど、250点以上がご覧いただけます。

今回は、新作の巻き方を買えて何通りにも楽しめるアクセサリーや、factory zoomer では初めてのご紹介となるリングも展示しております。


初日の今日、1/22(金)、23(土)はデザイナーの宮本さんが在廊して下さいます。
ぜひご相談しながら、じっくりお選び下さい。

心地よい今だけの空間をぜひお楽しみ下さい。

新型コロナウィルス感染予防のため、換気、入店時の手指消毒、マスクの着用などにご協力お願い致します。

(n)

pagetop