factoryzoomer

/ shop・temporary

工房で出来上がったガラス作品と、zoomerがセレクトした洋服や作家作品を販売しています。 また、奥のスペースでは、スタンダードシリーズのサンプルをご覧いただけます。


石川県金沢市広坂1-2-20
tel 076-255-6826 (12:00-18:00 月曜定休、月曜祝日の際は火曜休)

平井知子さんのHAND WOVEN STOLE

2020.03.22 shop blog

春分の日が過ぎ、春がそこまでやってきたようですね。
平井知子さんより、春夏のHAND WOVEN STOLEが届きました。
毎日天候がころころと変わり、朝晩と日中の寒暖差も出てきました。
そんな時に、首にくるんと巻いたり、大きく背中から一枚覆うだけでも体感温度は変わります。これからの季節は薄手のストールを一枚カバンに忍ばせておくととても重宝します。

シルク55%、カシミア45%の糸で織られたストール。チェックに使用している糸はカシミア100%です。肌触りが極上で、シルクの繊細さと、しなやかさ、春夏用の細い糸は冬のストールに比べてとても軽やかです。ベージュのストールは、チェック模様にカキーとライトブラウン2色を使用しているので、色に奥行きを感じられます。ぜひ店頭でごらんください。

お家で手洗いができますので、肌に触れてもとても気持ちよいです。お洗濯方法は、衣類用の中性洗剤で単品で手洗いしてください。丁寧に手洗いしていただくと愛着が増し、更に手放せなくなる一枚になります。ぜひお洗濯方法もスタッフにお声がけください。

この冬には平井知子さんの「HAND WOVEN STOLE フェア」を開催し、平井さんの手織りのストールの虜になる方が増えていらっしゃいます。私もその一人で、手織りの暖かさや、優しい温もり、毎日使うことで纏う嬉しさを実感しています。そして、なんと言ってもとても可愛く、平井さん独特の色の組み合わせに毎日のコーディネートもとても楽しくなります。
ぜひ春夏のストールもご覧いただければと思います<y>

百草より布ものが届きました

2020.03.19 shop blog

すこしずつ春らしい暖かな日が増えてきました。
百草さんより、ガーゼ手ぬぐいやよだれかけなど、布物の作品が入荷しました。


やわらかな木綿素材のよだれかけ。大小2サイズございます。
お洗濯をするごとにさらに肌触り良く、吸水性も上がっていきます。
大きなサイズは、お食事エプロンとしての使い方もおすすめです。
ご出産のお祝いなどにも喜ばれます。


ダブルガーゼ素材のミニハンカチ。
未晒しの木綿を使用した肌触りの良いハンカチです。
四つ折りにして、コースターの代わりにお使いいただくこともできます。


HIKARINOKO小雑巾は、未晒しのダブルガーゼを4枚重ね、赤いステッチで並縫いがされています。
台拭きなどの他に、なべ敷きやなべつかみなどとしても活躍してくれます。
約19cm角の使いやすいサイズです。


使い込むほどに、馴染んで使い勝手が良くなる木綿素材。
ぜひ、一度お使いいただきその良さを感じてください。

<n>

アンティパストのTシャツやパンツのご紹介です。

2020.03.17 shop blog

昨日に引き続き、今日はアンティパストのTシャツや、レギンス、パンツのご紹介です。

BIWA COTTON BIG-T
White / Navy
サイズ1 , 2(たっぷりとしており男性も着用できるサイズ感)


こちらのTシャツやレギンス、パンツの素材のご紹介を致します。琵琶湖に面した滋賀県高島市では、高温多湿な日本の夏を快適に過ごせるよう、強撚糸を使用した楊柳(ようりゅう)の生地が江戸時代から織られていました。その技術を駆使し織られた生地は、伸縮性があり、さらりとした着心地です。昨年から取り扱いを始め、とても人気があるTシャツやレギンスです。今季は、新しいサイズ感でBIG-Tシャツが登場しました。男性にも着ていただけるサイズ感です。また、ボトムスもパンツが登場し、これまたリラックスモードで着用していただけます。ぜひ店頭でご覧になってください。<y>

コーヒー豆が届きました。

2020.03.17 shop blog

お待たせいたしました。カフェ工船よりオオヤコーヒ豆が届きました。
ズーマの為にブレンドされたズーマブレンドと今月のコーヒー豆。
今月のお豆は、HONDURAS(ホンジュラス)の中深です。
生産地がホンジュラスの西部サンタ・ロサ地方。
品種がカチモール、カツアイ、カツーラ、精製方法がwashed(ウォッシュド)になります。
軽い苦味と黒糖のような甘みのコーヒーです。

オオヤコーヒは、日が経つにつれて味が馴染み、香りやコクが変化していきます。その変化を実感できるのも楽しみのひとつです。寒い時期には、たっぷりのミルクでカフェオレも美味しいですね。ストレートで、カフェオレでのドリップ方法も違いますので、ぜひスタッフにお声掛けください。
お持ちかえりのお豆もご用意しておりますので、こちらもぜひお声掛けください。

今週は、20(金)が月とピエロさんのパンの日です。ドフィノワも届く予定ですのでお楽しみに<y>

左:ズーマブレンド豆/右:今月のお豆 ホンジュラス中深

アンティパストの靴下やデニムが届きました。

2020.03.16 shop blog

すっかり雪も溶けましたが、今朝起きると辺り一面真っ白な金沢でした。ゆっくりとゆっくりと春に向かっています。
アンティパストより春夏のソックスなどが届いております。今日と、明日でご紹介致します。

EMBOIDERY ON TOE SOCKS
Black / Dark blue / Grey / Ivory / White

靴を脱いだ時に現れる爪先の花の刺繍。爪先の空いたサンダルから見える花の刺繍。どの色にしようかしらと嬉しい悩ましい靴下です。決められない時には全色ですね!縁の彩りもたまりません。
/galleryで開催中のdansko+eleven 2nd展では、爪先の空いたサンダルもたくさんご用意がございます。ぜひ合わせてお出かけください。


乙女心がキュンキュンするレースの靴下は、スカートスタイルに合わせるとガーリーに、パンツや、スニーカーなどボーイッシュなスタイルにコーディネートしてもとても可愛いです。パンチのある革靴に合わせてもスタイリッシュなコーティネートになりそうですね。
アンティパストの靴下は、今日のコーディネートは足元から!と思わせてくれる心が踊るソックスなのです。

COTTON PANTS
INDIGO
サイズ1, 2

アンティパストからデニムのご紹介です。
アンティパストのデニムは、植物から抽出した天然インディゴ(藍)で縦糸を染めています。お洗濯や着用していく中での摩擦によって、経年による色の変化を楽しんでいただけます。
たっぷりとしたシルエットのデニムパンツは、上衣をコンパクトにコーディネートしていただくと足が長く見えます。濃いインディゴのバックスタイルには、アンティパストのアイコン、天使の羽がチャームポイントです!

今週の金曜日から3連休ですね。20日(金)は月とピエロさんのパンの日です。ドフィノワも届く予定ですのでお楽しみに<y>

A&S 3月のアイテムご紹介2

2020.03.15 shop blog

引き続きARTS&SCIENCEの3月のアイテムのご紹介を致します。


デンマーク原産のベジタブルタンニン鞣しのこの革は、ベジタブルタンニン鞣しでありながら、美しい色合いが出てくることが大きな特徴で、この調色に重きをおいて仕上げているため、ゆっくりとした経年変化ではありますが、特有の経年変化を楽しんでいただけます。
鞣しとは、動物の皮は柔軟性に富み非常に丈夫ですが、そのまま使用するとすぐに腐敗し、乾燥すると板のように硬くなり柔軟性がなくなります。この大きな欠点を樹液や種々の薬品を使ってこの欠点を取り除く方法が「鞣し」と言います。

ベジタブルタンニンなめし(植物タンニンなめしともいう)は、天然植物(草や木の汁など)から抽出したタンニン(渋)を使って皮をなめす方法のことを言います。使い込むほどにツヤや風合いが出て馴染んできます。そして、発色が良いのも特徴のひとつです。

定番のJabara walletのminiが登場しました。コンパクトながら、コインを入れるスペースも十分にあり、コンパクトなお財布をお探しの方や、小さなカバンでお出かけする際にはとてもありがたいサイズ感です。春はお財布やカードケースなど心新たに新調したい季節ですね。

ヨーロッパ産の良質な原皮を使用したレザーはクローム&植物タンニン鞣し。仕上げはホースの肌目を生かしたオイルアルニン仕上げを国内で行っており、繊維が長くて細く、非常に軽くて丈夫です。使い込むほどに経年変化で艶感、上品な表情が増していきます。
このアルニン仕上げとは、染料仕上げのことを言い、革の質感や経年変化を隠すことなく、革に色を付けることができる仕上げ方法です。厳選された革には、動物本来の持つ特徴(生存時のしわや血筋など)や質感を活かし、それぞれの革製品に仕上げられています。その方その方の使い方で独特の艶が増し、質感も柔らかく変化していく様子をお楽しみいただければと思います。
赤い靴は、1歩1歩足を前に出す度に足取りも軽やかになりそうですね。また経年変化でこの赤色の色艶が増していくのもとても楽しみです。

Big balloon coat middle
dark top navy
Wool linen shark mesh
wool-50% , linen-50% サイズ1

リネン単糸と、細番手ウールの単糸とを組んだシャークスキン調メッシュの綾織生地になります。シャークスキンとはその名前の通り、サメ肌のように見えることからシャークスキンという名前になり、クラシックで伝統的な柄を、アーツ&サイエンスならではの複雑な織設計をもった織物になっています。
とても軽やかなウールリネンのコートは、薄手ながらも裏地がついていますので、春の花冷えの頃にも重宝する1枚になりそうです。とても奥行きのある風合いのBig balloon coat middleは、深みのある素朴な雰囲気を醸し出してくれます。ぜひ店頭でご覧ください。
通信販売も承っておりますので、/shopにお問い合わせください。<y>

A&S 3月のアイテムご紹介 1

2020.03.14 shop blog

うっすらとピンク色に色付き始めた桜の蕾ですが、今年は開花が早そうですね。
A&Sより3月のアイテムが届いております。

最高級オックス生地。オックス生地とは、オックスフォードとも言われる、平織りの生地のことを言います。(平織りとは、すべてのたて糸よこ糸が1本ずつ交互に上下に交差する手法です) 平織りで作られるオックス生地は、糸同士の束縛性が強く、しっかりと丈夫なのが特徴です。極細のオックスなので、とてもしなやかで、優れた通気性を持ち、そして何と言っても品の良い光沢があります。
とても優しい色目のこの3色。どの色にしようか。。。今日の気分で手を伸ばしたくなる1枚です。

A&Sの定番生地。ボトム用に開発されたタテヨコストレッチ織物です。タテヨコに、超細番手リネン単糸と高収縮糸ポリエステル糸を交撚させた特注ストレッチ糸を用いて、極薄な高密度2wayスレッチリネンを完成させた、A&Sならではの生地なのです。Simple easy tapered pants2はすっきりとしたメンズライクなシルエット。ぜひEasy pantsと履き比べてお好みのシルエットをお選びいただければと思います。

Rib short socks
natural / white / top gray
Top linen yarn
Linen-77%,Nylon-20%,cotton-3%
Corsage CHERRY BLOSSOME
pale pink
Refabric

A&Sのファブリックで作ったチェリーブロッサムのコサージュと、リネンのソックス。コサージュは、ジャケットやワンピースに、ストールやカバンにつけてもとても可愛く演出してくれます。
この時期、明るいお色目のアイテムに心が躍りますね。ぜひ店頭でご覧ください。
通信販売も承っておりますので、/shopにお問い合わせください。<y>

2020S/S noguchi

2020.03.3 shop blog

今日は3月3日桃の節句です。女の子の健やかな成長を願う節句。「節」は季節の変わり目という意味で、節句は季節の節目に無病息災、豊作などを願いお供え物をしたり邪気を祓う行事のことを言うそうです。

noguchiの2020 S/S collectionのジュエリーが届きました。
新作のピアスや、リングのご紹介です。

noguchi パールのリング
イエローゴールド/アコヤパール クリーム、ブラック、ホワイト
イエローゴールド

大きな一粒パールのリングは、アコヤパールのクリーム色。とろんとした上品な艶と色味にため息が出ます。アコヤ真珠とは、一般的に日本の海で採取された真珠の事を指します。
春は卒業式や、入学式、歓送迎会などなど、きりっとした行事ごとが多い季節です。ちょっとかしこまった装いにはパールがとても映えます。小さな一粒パールのリングは普段使いにも楽しんでいただけます。不穏なニュースが飛び交う昨今ですが、そんな気持ちも晴れやかにしてくれるジュエリー。 ぜひ自分だけのパールの楽しみ方を見つけてください。

イエローゴールド
ホワイトゴールド
ホワイトゴールド/White Dia
イエローゴールド/Brown Dia

ころんとしたお豆のような愛らしいシルエットのピアスは、14K(14金)のイエローゴールドとホワイトゴールドで大人の装いにさりげなく着用していただけます。ファッションを学ばれていた野口さんがデザインされたnoguchiのジュエリーは、春の軽やかな気持ちと装いに、華を添えてくれます。毎日の仕事着に、カジュアルなTシャツとGパンにも、そしてちょっとおめかししてのお出掛けにも、ふわっと大人な雰囲気を醸し出してくれる強い味方です。
リングも、ピアスもお試しいただけますので、ぜひスタッフにお声掛けください。またリングはサイズのお直しも承ることができます。もちろんご自分のおサイズでご注文も承っておりますのでお気軽にスタッフにお声掛けください。<y>

A&Sよりブラウスが届きました

2020.02.25 shop blog

今年の冬は暖かいので、桜の開花も早いのでしょうか。
A&Sよりpink色のブラウスが届きました。

Bulky sleeve dolman blouse
rose pink
Special cotton 60 square (ND)
cotton-100%

先日入荷したブルーのシルクのブラウスと同じ形ですが、素材が違うと見え方、シルエットが変わります。rose pinkのこちらは赤ワイン用の赤ブドウのしぼり終えた皮をリサイクルして染料にしてる、軽やかなコットン素材です。
桜の開花が待ち遠しくなる、そんな気分にしてくれるブラウスです。ぜひ店頭でご覧下さい<y>

コーヒー豆が届きました!

2020.02.18 shop blog

お待たせいたしました。カフェ工船よりオオヤコーヒ豆が届いております。

ズーマの為にブレンドされた定番ズーマブレンドと今月のコーヒ豆。

今月のお豆は、MANDHELING(マンデリン)の中深です。

マンデリンの深ヤキ特有のココナッツミルクと白檀の香り高く、かすかな後味によく熟れたパイナップルの風味を感じるコーヒです。

お持ちかえりのお豆もご用意しておりますので、ぜひお声掛けください。

白く薄化粧したような雪の金沢となりました。こんな日はまた温かなものをじっくり味わいたくなります。

春まであと少しでしょうか。

花咲き色づく春の日を待ちわびつつも冬のコーヒー時間をもう少したのしみたいですね。

みなさまのご来店をお待ちしております。

<i>

コーヒー

pagetop