/ shop・temporary
工房で出来上がったガラス作品と、zoomerがセレクトした洋服や作家作品を販売しています。 また、奥のスペースでは、スタンダードシリーズのサンプルをご覧いただけます。
石川県金沢市広坂1-2-20 tel 076-255-6826 (12:00-18:00 月曜定休、月曜祝日の際は火曜休)
eleven 2nd 入荷のお知らせ
2021.09.26
shop blog
一雨ごとに秋の深まりを感じる季節となりました。 factory zoomer /shopには続々と新アイテムが届いています。 今日は、eleven 2ndから届いたアイテムをご紹介します。 ズーマではお馴染みのカップマットと、ちょっと小ぶりなグラスマット。 どちらも手編みで仕上げられています。 カップマットはウール100%。グラスマットは麻×綿のお素材です。 結露やちょっとしたカップを伝った飲み物の雫も受け止めてくれるので、大事なテーブルを汚すことなくお使いいただけます。また、天然木のテーブルなど、飲み物の熱さで跡がついてしまうことも防げます。 でも、何よりも一番のオススメポイントはマットを使った様子が愛らしく、ほっこりするところ。 何色も揃えたくなってしまいます。
British Wool Chunky Rib Sock こちらは、以前、/galleryで開催した展覧会の際にもご紹介して、たくさんの方にお求めいただいたので、履き心地の気持ちよさはご存知の方もたくさんいらっしゃると思います。 リブ編みのリブがしっかり立ち上がるように、弾力性のある英国羊毛を使用しています。 地厚な印象ですが、ざっくりと編まれているので柔らかい履き心地です。 新色のベージュが加わり、可愛く3色並びました。
コットンワイドパンツ サラッとした綿素材のワイドパンツ。ウエストは共布のコードでキュッと絞めるタイプになります。 股上が深めなので、ウエストの位置を調整して、お好きな丈にしたり、ロールアップして靴下の色とのコーディネートを楽しんだり。。。と、カジュアルでありながら上質な生地感なのでラフになり過ぎずにバランス良く履けます。 冬の時期は下にレギンスを重ねて、オールシーズン着まわせる、頼もしいパンツです。
現在、21世紀美術館近くで開催中の「ando akiko – coordinate- 」展でも、eleven 2ndのアイテムをご紹介しております。今の季節にぴったりな薄手のカーディガンなど、長いシーズンで着られるアイテムや、デザイナーの橋下さんが手編みされているマフラーやニットキャップなどもご紹介中です。 こちらも併せてご覧ください。 皆様のお越しをお待ちしております。 (n)
danskoが届きました。
2021.09.18
/ shop・temporary
お店の前に流れている犀川を、お散歩されてらっしゃる方の服装がちらほらと長袖になっているのを見かけるようになり、季節の移ろいを感じます。ダンスコから、秋冬のブーツや、通年で履いていただけるような定番の形が入荷しております。
ダンスコの靴は、APMA (アメリカ足病医学協会) 認定のコンフォートシューズでありながら、ファッション性も合わせ持った優れものです。動きやすく、着脱が楽で、なんといっても疲れにくいダンスコ。1度履いてしまうと、同じ型や、コーディネートに合わせて色違いで選んでくださる方がたくさんいらっしゃいます。
Professional (Camo Suede) ヒール高:約5cm 幅:約8.5 cm (Size: 38) 重量:約445g (Size: 38 片足)
定番のProfessionalのカモ柄が届きました。 シンプルなデザインで、リピーターの方が多い商品です。落ち着いた色味なので、日々の装いに取り入れやすくカジュアルに履いていただけます。 コーディネートにさりげなくスパイスを加えてくれる、おすすめのアイテムです。
PRO XP 2.0 (Patent Black) ヒール高:約5cm 幅:約8.5 cm (Size: 38) 重量:約390g (Size: 38 片足)
定番の Professional より軽く、人間工学的にデザインされており、クッション性と衝撃吸収の高いフットベッドは心地よさ抜群です。アウトソールは靴底に滑り止め加工のラバーが付いたポリウレタンソールで、衝撃を吸収し、弾力性にも優れているとても歩きやすい1足です。外から見ると、定番の Professional の姿形をしておりますので、ぜひ履き比べてみてください。
Barbara(Black Burnished Nubuck) ヒール高:約3.7cm 幅:約8.5 cm (Size: 38) 重量:約380g (Size: 38 片足)
こちらのバーバラは、danskoヘリテージのカジュアルなショートブーツです。内側に脱ぎ履きに便利なジッパーがついており、テキスタイルライニングには抗菌防臭加工がしてあります。クッション性が高く、軽量素材を使用しているので、快適な履き心地で、秋のお散歩にも活躍してくれそうです。他にも店頭では、秋物のブーツが並んでおります。ぜひ履き比べてお試しください<m>
現在、広坂の/galleryでは、安藤明子coordinate展を開催しております。明子さんのセレクトされたアイテムの中に、danskoもご紹介しておりますので、ぜひ、/shop、/gallery共に足をお運びください。
またこの展覧会期間中、/galleryにて、dansko「Ingrid white BOX」の受注も行なっております。廃盤になってしまったIngrid white BOX。日本での熱い声に応えてくださり、日本限定、個数限定で復刻が決定されました。是非この機会に、ご注文ください。/galleryにてサンプルをご用意してお待ちしております。(お届けは来年の春3月ごろを予定しております)
dansko / Ingrid white BOX
月乃音 中国茶稽古
2021.09.12
shop blog
8月は季節毎に開催される、月乃音中国茶稽古が行われました。 8月のお稽古のテーマは中国・福建省北部の福鼎(ふくてい)「白茶」。 中国茶は発酵の度合いなどによって6種類(緑茶・白茶・黄茶・青茶・紅茶・黒茶)に分類されますが、その中で白茶は、10%発酵度の微発酵茶です。 製茶加工がシンプルでもっとも歴史が古く長いお茶とも考えられています。
白茶の製茶加工は、「不炒不揉」酵素の働きを自然に委ねて仕上げていきます。萎凋(いちょう)と乾燥の2工程のシンプルな製法です。最後まで形成もしないので、茶葉の姿がそのままで、それゆえに味もゆっくりと湯に溶け出します。 白茶に多く含まれるポリフェノールは天然の抗酸化剤といわれ、免疫力を高め、心血管を保護します。また白茶の中には人体が必要とする活性酵素があり、脂肪の分解や代謝を促進します。そして、多様のアミノ酸により解毒効果も高いといわれております。もともと白茶は解熱作用を持つお茶として民間療法で飲まれてきた歴史があり、暑い8月のお稽古に、涼やかな夏の味「白茶」の学びを深めました。
次回のお稽古は、10月を予定しております。
10月16日(土)13時の部、16時の部 10月17日(日)11時の部、14時の部
参加費:6,000円(税込) ○お問い合わせはfactoryzooomer/shop tel 076-244-2892 または、info@factory-zoomer.com までご連絡ください。 ※ショップ定休日:火・水
今日は月乃音より茶梅と茶葉の詰め合わせが届きましたのでお知らせ致します。
「百年好茶・茶梅小箱」
台灣の梅の産地嘉義縣梅山より茶梅が届きました 茶梅とは茶葉の香と蜜が絡んだ甘い甘い梅 台灣の喫茶シーンでは人気の定番果実です
茶梅に合う茶葉と組みあわせた秋の茶箱セット 身体の力みが緩む明るく軽い新鮮な緑茶と 上品な生姜花の香りを吸った可憐な紅茶を 梅と合わせてお召し上がり頂きたい 疲労回復 万事良好
内容/ 茶梅と茶葉の詰め合わせ 茶梅2種 茶葉2種+花
詳細/ 茶梅~台灣嘉義縣梅山郷産 烏龍茶梅 100g 8~10粒 緑茶 100g 8~10粒
茶葉2種+花 舒城小蘭花緑茶 20g 生姜花香祁門紅茶20g
橙花と陳皮 5g
ひとつひとつ吟味された茶梅小箱。リボンをほどき、小箱の中に詰められた茶梅や茶葉を、ひとつひとつ取り出す時間は、まるで魔法にかかった様な時間です。ショップ店頭で販売しております<y>
A&S 21AW collection
2021.08.24
shop blog
お盆が過ぎ、ゆっくりと夏の終わりを感じています。 /shopには、秋を感じるアイテムが少しづつ届いております。 8月6日(金)より、ARTS&SCIENCEのAutumnWinter collectionがスタートして、順次店頭に並び始めましたのでご紹介致します。
ITEME : Front smocking blouse MATERIAL : Silk spun crape vintage ND (silk-100%) COLOR : Orange Brown SIZE : 1
京都丹後で作られた高密度の平織物。とてもシンプルな平織ですが、横糸には沢山の追撚が加えられた糸を使用することで、光沢感が抑えられながら柔らかな膨らみがある生地に仕上がっております。※追撚(ついねん)とは1本の糸を強くする為に、最初に撚りがかかっているのと同じ方向に、さらに撚りを加えて固くすることで、糸にハリコシが生まれます。 こちらのブラウスは天然染のアイテムになります。今季のNatural dyeing (Botanical dyeing)は、最後にご説明致しますが、秋に向かってこっくりとした色合いのアイテムに目を奪われます。
ITEME : Back gum easy pants MATERIAL : Special cotton bafu cloth ND (cotton-100%) COLOR : Black soy bean Bluegray , Orange Brown SIZE : 0 , 1
ITEME : Boxy short coat MATERIAL : Special cotton bafu cloth (cotton-100%) COLOR : Black SIZE : 1
A&S定番生地。バフクロスとは、乗馬の際に鞍の下に敷く超高密度の平織コットンのことをいい、これを基にしてアレンジした規格になります。馬布(バフ)は、乗馬に使用していたこともあり、とても強度があり、しかも風を通さず保湿性の高い生地で、シャツ、コートなどにもその効果は抜群で、薄手でありながら密度の高く軽いのが特徴です。このしっとりとした風合いは、肌に触れる感触がたまらなく、これから秋に向かって肌を優しく覆ってくれます。 そしてBack gum easy pantsは天然染のアイテムになります。
ITEME : Side tuck long shirt dress MATERIAL : High count Special cotton 40 ND (cotton-100%) COLOR : Oak Khaki Beige SIZE : 1
A&Sの定番生地。インド産最高級超長綿のスピンゴールドの単糸をタテヨコに用いて、限界高密度に織り上げた、シンプルながらも素晴らしい究極のシャツ生地です。滑らかで手紡ぎ感のある糸、手織り感ある表情など、ひとつの工場だけなく、得意分野を持つ様々な工場で仕上げられています。これ以上のものは出来ないと言っても過言ではない、究極なシャツ生地で作られたSide tuck long shirt dressです。こちらのシャツドレスも天然染のアイテムになります。
それではここで、今季のNatural dyeing (Botanical dyeing)のご紹介です。 もともと植物が持っている美しい色合いをそのまま抽出する技術を用いて、植物の色素で生地や製品を染めています。この技術は、植物の花、葉、茎、樹皮、果皮などから、独自の技術で染料を生成し、媒染剤を使用しないで染色する、すばらしい技術です。
◯ Orange brown(和色名:栗色)/ブナ科のクリ属 クリの植物から抽出されています。
◯ Oak Khaki Beige(和色名:朽葉色)/ブナ科のコナラ属 オークの植物から抽出されています。
◯Black soy bean Bluegray(和色名:銀色)/マメ科のダイズ属 クロマメの植物から抽出されています。
岡林尚子さんのバック
2021.07.19
shop blog
もくもくとした入道雲が元気に空に浮かんでおります。夏がやってきました! 現在、/galleryで展覧会中の松林誠さんに際して、7dayshotelからは、高知のおいしいものが届いております。そして、現在販売中のスコーンは高知のmietteさん、先日高知から届いた岡林尚子さんのバック。今、factory zoomerは高知が熱いです! 今日は、岡林尚子さんのバックのご紹介を致します。
岡林さんのバックは、チクチクと手縫いで作られており、とてもきれいな縫製は、裏を返しても使っていただけるほどです。カーキ色テント地のバックは、中が鮮やかなブルー。ちらちらとブルーが見えてキュンとしてしまいます。2つのベージュ色のバックは、とてもしっかりとしたフランスの麻布で作られており、この風合いは古布好きにはたまりません。どのバックも中にポケットがついており、共布付き。もし、穴が開いてしまった時には、この共布で繕って欲しい。。。そんな岡林さんのバックを大切にする気持ちが伝わってきます。 とても使いやすい大きさで、ひょいっと腕にかけて鏡を見てしまいます。ぜひ店頭でお手に取ってごらんください<y>
夏におすすめのお品が届きました。
2021.07.18
/ shop・temporary
梅雨があけて、日射しの強さが夏を感じさせるこの頃ですね。
夏バテ気味になる前に、毎日の食卓やお茶の時間にぴったりなお品が入荷しております。
たまちゃんのらっきょ、M’sキッチンのブルーベリージャム、機石荘からフリュイベールの茶葉が
/shopの店頭にてお買い求めいただけます。
たまちゃんのらっきょ
去年に引き続き、お待ちいただいていた方、お待たせいたしました!
鳥取県福部市のらっきょを、一粒一粒丁寧に手剥きして甘酢漬けにされています。
夏バテ気味になりがちなこの季節におすすめです。
M’sキッチンのブルーベリージャム
毎朝のヨーグルトやパンにかけても、
おやつに食べるホットケーキやアイスクリームに添えて食べても絶品です!
ブルーベリーの粒がしっかり残っている贅沢なジャムです。
機石荘からフリュイベール茶葉
煎茶をベースに、乾燥させた、キウイ、白桃、スイカの果実が入っており、
すっきりとフルーティーな香りが広がる、とても美味しい煎茶です。
夏は水出しでアイスティーにして冷蔵庫に常備される方も多いほど!
いつものご自宅で過ごす時間にプラスしてお楽しみいただけたらと思います。
ぜひお試しください。店頭にてお待ちしております。<m>
8月の中国茶稽古のお知らせ
2021.07.17
shop blog
先日は、/shop2階で6月の月乃音中国茶稽古が行われました。 今回のお稽古のテーマは5月のお稽古に引き続き中国・福建省北部の武夷山。 武夷山は、烏龍茶の名産地ですが、6月のお稽古では、武夷山を流れる九曲渓の先には「星村鎮桐木関」という世界の紅茶発祥の村があり、その星村で伝統的な製法で作られている桐木伝統正山小種(ラプサンスーチョン)と、今を感じる果実香紅茶の2種をいただきました。 先ほども記載いたしましたが、星村鎮桐木関という関所が紅茶の発祥の地と言われ、500年以上も前にラプサンスーチョンが生まれました。そして今もなお、紅茶の製法を受け継ぎラプサンスーチョンの歴史を静かに守っています。その甲斐あって、今再び国内外で注目を集めるようになったこの20年だそうです。 松を燃やしその燻された煙で茶葉に香りをつける、伝統を守って作られた桐木伝統正山小種と、汚染のない自然保護区の竹林の中に茶樹が点在し、その竹葉の露が茶樹を潤して作られた、新工芸桐木紅茶の飲み比べは、500年以上もの伝統の重みと、いま、求められている有機的で淡やかさを体験することができ、とても不思議な感覚が五感を通して身体の中を巡っていきました。 中国茶を通して、自分の知らない世界を、また今まで味わったことのない感覚を体験することができます。次のお稽古は8月にございます。ちょっと気になられた方、その直感を体験されてみませんか。ご参加をお待ちしております。
8月7日(土)13時の部(満席) 、16時の部(残2席) 8月8日(日)11時の部(残1席) 、14時の部(残1席)
参加費:6,000円
○ご予約、お問い合わせはfactoryzooomer/shop tel 076-244-2892 または、info@factory-zoomer.com までご連絡ください。 ※ショップ定休日:火・水
ARTS&SCIENCE 7月のアイテムのご紹介
2021.07.13
shop blog
梅雨明け間近でしょうか。汗ばむ陽気の日が多くなってきました。 ARTS&SCIENCEより、7月のアイテムが届いております。今季最後のご紹介になります。
ITEME : Button front nosleeve gather dress MATERIAL : FLOWER NET fine cotton lawn (cotton-100%) COLOR : Vintage gray , Vintage blue SIZE : 1
ITEME : Relax shirt OOP MATERIAL : FLOWER NET fine cotton lawn (cotton-100%) COLOR : Vintage gray , Vintage blue SIZE :gray 1 , blue 3
小花を敷き詰めた様なFLOWERT NET柄は、A&S定番生地に、染料を用いて手捺染 (ハンドプリント) されています。このA&S定番のコットン生地は、超細番手単糸規格のローン織物です。ローンとは、肌触りがとても滑らかなのが特徴で、糸が細くなるほど、生地はより滑らかで柔らかくなっていきます。 そして、このA&Sのローン織物は、小さな結び目や、糊のカスがあると糸切れを起こす為、手間をかけて一本糊付けしたものを、織機にて超低速でゆっくりと織り上げた、職人の技術がこもった特別な生地です。とても薄くて軽やかで上品な透け感のある素材ですので、通気性が良く、見た目にも涼しげなので、暑い夏でも快適に着用していただけます。肌につかず離れずの程よいシルエットは、軽やかに風をまとっているようなサラッとした着心地。日本のじめっとした夏に大活躍しそうです。
ブログやインラタグラムなどでご紹介したお品物は、詳細説明をさせていただきまして通信販売もいたしておりますので、こちらまでお問い合わせくださいinfo@factory-zoomer.com TEL:076-244-2892 <y>
カフェの新メニュー
2021.06.25
shop blog
この度、/shopカフェの新メニューが登場致します! タビラコさんの薬膳ジンジャーシロップを使った「薬膳ジンジャーエール」がメニューに仲間入りです。
タビコラ 薬膳ジンジャーシロップと粒ラー油
これからの季節は、ジメジメ蒸し暑い季節ですが、気温や湿度変化も激しく、内臓も弱りがち。。。お腹から体を温め、血と気を増やして巡らせる効能がある食材、生姜、黒糖、蜂蜜をベースに、他にも様々な生薬を組み合わせて作られている薬膳ジンジャーシロップと粒ラー油。 その薬膳ジンジャーシロップを使ったジンジャーエールは、シュワっとさっぱりと、そして、いくつものスパイスがとても香り良く、鼻腔を通り抜けます。レモンとミントが爽やかさをアップしてくれて、この梅雨と夏を乗り切ることができそうです!ぜひ一度/shopカフェでお召し上がりください。 只今店頭では、薬膳ジンジャーシロップは入荷待ちですが、粒ラー油は絶賛発売中です。食卓に登場すると、あれもこれもといろんなお料理に足したくなりますよ<y>
6月の月乃音中国茶稽古のお知らせ
2021.06.18
shop blog
来週末は犀川沿いの/shopにて、6月の月乃音中国茶稽古になります。 お稽古の内容をご案内致します。
福建省の武夷山は烏龍茶の名産地 山を流れる九曲渓の先には「星村桐木関」 という世界の紅茶発祥の村に辿り着く 西洋人を虜にしたウッディーな松の煙香がアダルトな紅茶 本格的な伝統製法で作られた正山小種の製法に、迫ります みなさまのご参加をお待ちしております 月乃音
写真/松木を燃やす地下の煉瓦釜
1席空きがございますので、お知らせいたします。ご参加は初めての方も大歓迎です。ご予約をお待ちしております。 ※生徒さま同士のスペースを十分に保ち、換気をしながらお稽古をさせていただきます。マスクの着用、手指消毒にご協力ください。みなさまご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
6月26日(土)13時の部(残1席) 、16時の部(満席) 6月27日(日)11時の部(満席)、14時の部(満席)
参加費:6,000円
○ご予約、お問い合わせはfactoryzooomer/shop tel 076-244-2892 または、info@factory-zoomer.com までご連絡ください。 ※ショップ定休日:火・水