blog
ファクトリーズーマの全ての最新情報一覧。
12/25(日)以降の /online shop の営業について
2022.12.18
news
この度、ページリニューアルのため下記の期間 /online shop の営業をお休みさせていただきます。
この間は商品の閲覧、お買い物などの機能もご利用いただけません。ご迷惑をおかけいたしますが。
何卒ご了承ください。
また、休止前にお買い物して頂いた商品については、休止期間に関わらず、順次発送いたします。
2023年1月3日12:00にオープンいたします。
楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです。
【休止期間】2022年12月25日(日) 18:00 ~ 2023年1月3日11:59
factory zoomer /online shop
https://factory-zoomer.shop-pro.jp/
佃眞吾展 始まりました
2022.11.27
gallery blog
気持ちの良い秋晴れが広がり、紅葉も見頃を迎えました。
広坂の/galleryでは、一年おきに開催していただいている、佃眞吾さんの展覧会がスタートいたしました。初日と二日目は、佃さんも在廊してくださり、ご来店のお客様たちは、皆様佃さんにもご相談しながら楽しそうに作品を選んでいらっしゃいました。
1年の締めくくりの恒例となった佃さんの展覧会。
今回も2部構成でご紹介させていただいており、初日から12月16日(金)が「曲線」と題し、アールのある曲線を活かしたデザインの作品を中心にご紹介しております。
犀川沿いの/shopで使っているお馴染みの『Little Mokki 』や前回初登場の『Middle Mokki』、木地の我谷盆などもご紹介中です。
ぜひ、木の良い香りのする店内で手触りなどを感じながら、じっくりとお選びいただけたら嬉しいです。
皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。
73rd exhibition
tsukuda shingo
2022.11.25 fri. – 2023.01.08 sun.
12:00→18:00
※12/30-1/2はお休みをさせていただきます。1/3より通常営業となります。
月乃音 中国茶稽古
2022.11.26
shop blog
すっかり秋も深まり、冬の訪れを感じます。
10月には、犀川の/shopにて月乃音 中国茶稽古が行われました。
今回のテーマは、前回に引き続き、台湾の茶学。高雄市六亀の野生茶の学びを深めました。
高雄市の六亀は、台湾での在来種「原生茶」の茶樹が最も多いエリアで、数百年にもわたる老茶樹が山間部に育ち、肥料や農薬は全く使わない完全オーガニックティが生きています。
野生茶は、地元の原住民などの限られた人たちの手により、焙煎や発酵、管理温度や揉捻など細やかに調整され、丁寧に製茶されています。その味は、自然が織りなすエネルギーが満ち満ちており、香りは濃香で、花の蜜を感じることができ、風味や後味はコクを帯び、いつまでも余韻を楽しむことができます。これが、原生茶のパワーなのか、とお稽古にご参加された方皆さまが、うんうんと頷き、余韻に浸りながら、台湾の高雄市六亀に思いをめぐらせたお稽古でした。
◯次回の中国茶稽古は今年最後の、12月17日(土)・18(日)になります。
現在のご予約状況は満席となっており、キャンセル待ちとなりますが、ご興味のある方はお問い合わせください。
/shop 076-244-2892 info@factory-zoomer.com<y>
12月のお休みのお知らせ
2022.11.19
calender
ショップとギャラリー、12月のお休みのお知らせです。
12月30日(金)〜2023年1月2日(月)まで年末年始のお休みをいただきます。1月3日(火)より通常営業となります。
◆ /shop の営業についてのお知らせ ◆
犀川沿いの factory zoomer /shopは、店舗改築の為、年内12月25日(日)までの営業とさせていただきます。
以降は、広坂の/galleryにて、2023年1月14日より factory zoomer /shop・temporary として営業いたします。そのため、この期間の企画展覧会の開催はお休みとなります。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
詳しくは、こちらの投稿をご覧ください。→ ●
各店舗の営業時間と定休日は下記の通りです。
・/shop 12:00-18:00 毎週火曜・水曜定休 ※12月25日(日) 最終営業日
・/gallery 12:00-18:00 毎週月曜定休(月曜が祝日の場合は火曜)
/shop (犀川沿い)
12月6日(火) 定休日
7日(水) 定休日
13日(火) 定休日
14日(水) 定休日
20日(火) 定休日
21日(水) 定休日
/gallery (21世紀美術館横)
12月5日(月) 定休日
12日(月) 定休日
19日(月) 定休日
26日(月) 定休日
30日(木) 年末年始のお休み
31日(金) 年末年始のお休み
1月1日(土) 年末年始のお休み
2日(日) 年末年始のお休み
・佃眞吾展 11/25(金)〜2023/1/8(日)
factory zoomer /shop 改築のお知らせ
2022.11.19
news
photo by suzuki shizuka
犀川のほとりの古い家を1年かけて、改造していったのが、まだ記憶に新しい気がしますがショップを開いて17年が過ぎました。もともとは週末だけのお店でした。来てくださる方に申し訳ないと、珈琲も出しました。夫と私が交互に店番をしたりと、ゆっくりとスタートしたのですが、だんだん自作のガラス作品だけではなく、志が近い作家たちの作品も紹介する場所に変化していきました。現在は、衣食住にまつわるコトやモノで、人の生活に気持ち良さや、温かさを届けて行けたら、という場所に成長しました。ただ、老朽化や手狭さによりこの空間での営業は2022年の12月25日までとなりました。約1年かけて、ここに新しいfactory zoomerの空間を作っていくことになりました。その間、/shopの営業をfactory zoomer /shop・temporaryとして広坂にある/galleryにて継続させていきます。その期間ギャラリーでの展覧会も一旦、お休みとなります。皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、新しい出発のために少しお時間をいただけますようお願い申し上げます。2023年1月14日から広坂でオープンいたしますfactory zoomer /shop・temporaryにもお顔を見せていただけると大変嬉しいです。スタッフ一同お待ち申し上げます。 辻和美
73rd exhibition 佃眞吾
2022.11.5
gallery exhibition
2022.11.25fri.-2023.01.08sun.
12:00→18:00
※12月30日(金)〜2023年1月2日(月)までお休みを頂きます。1月3日(火)から通常営業となります。
music:
the clash / sandinista!
photo by suzuki shizuka
曲線と直線
器物を作っていると、必ずぶつかる地面との接点、そして、宙へと放たれた口元の処理。この2箇所に作家らしさを見つけることが多い。土、木、ガラスなどの素材により、その仕上げ方はいろいろだが、柔らかく仕上げるか、キリッとさせるかなど、ごちゃごちゃ考えているうちに素材はすぐ、新鮮味を失い、グッタリしてしまう。迷いなく手を(道具を)入れていかなくてはいけない。結局は、作り手自身の経験とセンス(またこれか!)に委ねられるわけだ。
佃眞吾さんはその柔らかさと鋭さを巧みに使い分ける作家である。丸いものは丸く、真っ直ぐなものは真っ直ぐにと、その決断に迷いがない。特に私が好きなのは、彼の掘り出す曲線だ。仕上がった作品は、どこか生き物のようにも見える。もともと、命を持っていた木を素材にしている作家にとって、それが、呼吸をしていたんだという形跡を残すかのような柔らかいアール。ずーと、ずーと、ずーと、触っていたくなる。 辻和美
●今展覧会は、曲線(丸いもの)、12/17(土)より直線(まっすぐなもの)と分けて佃さんの持つ作家としての幅の広さを十分にみていただけるように考えています。
佃眞吾 経歴
1967年滋賀県長浜市生まれ。1990年京都にて家具職人として働く。1992年職人の傍ら「黒田乾吉木工塾」に通い木漆一貫仕事を学ぶ。1995年京都井口木工所にて家具・指物職人として働く。2004年京都市梅ヶ畑にて独立。2022年現在、同地にて制作。国画会工芸部会員。
11月のお休みのお知らせ
2022.11.5
calender
ショップとギャラリー、11月のお休みのお知らせです。
引き続き、感染予防のため店内の人数を制限しながらの営業となりますので、状況によってはお待ちいただくか、少しお時間をあけていらして頂くようお願いする事がございます。お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
各店舗の営業時間と定休日は下記の通りです。
・/shop 12:00-18:00 毎週火曜・水曜定休
・/gallery 12:00-18:00 毎週月曜定休(月曜が祝日の場合は火曜)
/shop (犀川沿い)
11月 1日(月) 臨時休業
2日(火) 定休日
3日(水) 定休日
8日(火) 定休日
9日(水) 定休日
15日(火) 定休日
16日(水) 定休日
22日(火) 定休日
23日(水) 定休日
29日(火) 定休日
30日(水) 定休日
/gallery (21世紀美術館横)
11月 1日(月) 定休日
7日(月) 定休日
14日(月) 定休日
21日(月) 展示切り替えのためお休み
22日(火) 展示切り替えのためお休み
23日(水) 展示切り替えのためお休み
24日(木) 定休日
29日(月) 定休日
・ANSPINNEN展 10/21(金)〜 11/20(日)
・佃眞吾展 11/25(金)〜2023/1/8(日)
anspinnen展スタートしました
2022.10.26
gallery blog
10月21日から、広坂の/galleryでは、ニットブランドANSPINNEN(スピネン)の展覧会がスタートしました。
少しずつ暖かなアイテムが恋しくなるこの季節。
普段ショップではご紹介できないアイテム数です。ラインナップも、お馴染みのカシミヤ糸、ヤク、キャメルなどさまざまな獣毛を使用したニットや、コットンやシルクなどの天然素材と組み合わせた、良いところどりの糸を使用したアイテムなど、紡績会社ならではの知識と経験を生かしたアイテムが揃いました。
前回たくさんの方にご好評いただいた、ハンドフレーム(手動式横網機)であまれたカシミヤストールも、たくさんのお色をご準備いただきましたので、ぜひ、心ゆくまでお選びくださいね。
今回も、イングランドのヴィーガンフレングランスキャンドルLO(ロー)と、今回初めてご紹介するジュエリーブランドMAISON RUBUS.もご一緒にご覧いただくことができます。
キャンドルのいい香り漂う店内で、ゆったりと秋冬のファッションの計画を立ててください。
皆様のご来店をお待ちしております。
(n)
eleven 2ndのご紹介 その2
2022.10.8
shop blog
前回に引き続き、eleven 2ndから届いたスペシャルアイテムのご紹介です。
続いてご紹介するのは、ログキャビンブラケットという編み方で編まれている手編みのストールです。それぞれ橋本靖代さんが手編みされた1点もの。なんと編み始めは中心からだとか。使われている素材も、ウールに始まり柔らかなメリノウール、ボリュームのある英国羊毛にカシミヤやモヘアなど、素材もバリエーション豊かな1品です。様々な色の組み合わせなので、どんなお洋服とも合わせやすく、くるっと何気なく巻いてみるだけで、いつものコーディネートがキュートに早変わり♪バリエーション豊かな色の組み合わせや素材のミックス感がなんとも言えない一生もののスペシャルストールです。
Size : 124cm×32cm
Mterial : カシミア、ウール
Size : 120cm×35cm
Mterial : カシミア、ウール
是非、秋を探しにショップへ足をお運びください。
/shopの定休日は、火・水曜日、営業時間は12:00〜18:00です。引き続き感染予防に注意をしながら、皆様のお越しをお待ちしております。
店頭にいらっしゃる事が難しいお客様は、お気軽にお問い合わせ下さい。詳細をご説明させて頂き通信販売にも対応させて頂いております。
info@factory-zoomer.com /shop TEL:076-244-2892までご連絡下さい<a・y>
eleven 2ndのご紹介
2022.10.8
shop blog
空も高くなり、朝晩には涼しい風が吹くようになりました。eleven 2ndから、暖かな手編みのクロシェットにストール、靴下が届いております。
まずは、手編みのクロシェットのご紹介です。eleven 2ndの橋本靖代さんが、手編みで作っておられます。下地の色となっているアイボリーとグレーはカシミヤで、その他の色の毛糸はウールです。橋本さんの手にかかるととってもキュートな表情を見せる毛糸たち。その一目一目に、身も心も暖かくなる一品です。使っていくうちに、カシミアと、ウールの表情が出てくるのが楽しみですね。
Granny Crochet Stole
Color Size : Ecru127cm×35cm / Grey 142cm×33cm
Mterial : カシミア、ウール
次に、ご紹介するのは肌触り抜群のカシミヤ100%のストールです。巻いた時のボリューム感も程よく、サイズも使いやすい大きさです。なんといってもカシミアは、軽やかで、使っていくうちに、毛と毛の間に空気が含まれ、ほわほわとしたあたたかな空気を纏っているような感触になります。心をくすぐるペールピンクは、少し暗めのお洋服になりがちな秋冬にぴったりです。顔まわりを明るく華やかにしてくれます。
カシミアストール
Color Size : Pale pink 172cm×53cm
Mterial : カシミア100%
最後は暖かなハイソックスのご紹介です。ウールのハイソックスは暖かく秋冬にはなくてはならないアイテムになってる方も多いのではないでしょうか。ほどよくルーズにくしゅっとなるシルエットも、靴下好きにはたまらい一枚です。
Fine Rib Socks
Color : black
Mterial : ウール95% , ナイロン5%
/shopの定休日は、火・水曜日、営業時間は12:00〜18:00です。引き続き感染予防に注意をしながら、皆様のお越しをお待ちしております。
店頭にいらっしゃる事が難しいお客様は、お気軽にお問い合わせ下さい。詳細をご説明させて頂き通信販売にも対応させて頂いております。
info@factory-zoomer.com /shop TEL:076-244-2892までご連絡下さい<a・y>